- トップ
- サニックス2008年度 ワールドラグビーユース交流大会

サニックス2008年度 ワールドラグビーユース交流大会
大会要項
大会名称 | サニックス2008年度 ワールドラグビーユース交流大会 |
---|---|
主催 | 財団法人日本ラグビーフットボール協会 |
主管 | 九州ラグビーフットボール協会 |
後援 | 財団法人全国高等学校体育連盟 |
協賛 | コカ・コーラウエストホールディングス株式会社 |
特別協賛 | 株式会社サニックス |
開催日程 | 2008年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝) |
会場 | グローバルアリーナ 〒811-4153 福岡県宗像市吉留46-1 TEL 0940 (33) 8400 FAX 0940 (33) 8419 E-Mail:info@g-arena.com |
参加資格 |
|
参加チーム | 海外校(8チーム) 国内校(8チーム) 計16チーム |
参加人数 | 約500人 |
大会方式 | 予選リーグ/4月29日(火・祝)、30日(水)、5月2日(金) |
表彰 | 優勝・準優勝チーム |
入場料 | 無料 |
サニックス2008ワールドユース交流大会ホームページはこちら
放映予定 |
---|
5/24(土) 23:00-24:00 JSPORTS1 |
再放送 |
5/24(土) 23:00-24:00 JSPORTS1 5/27(火) 15:00-16:00 JSPORTS1 5/28(水) 22:00-23:00 JSPORTS2 |
■競技方法
[ 予選リーグ | 順位決定トーナメント | 競技日程 | その他 ]
- 予選リーグ
16チームを4チーム4プールに分け総当たり戦(25分ハーフ)
Aプール Bプール Cプール Dプール キョンサン
ハイスクール
(大韓民国)ラトゥ カダヴレヴ
スクール
(フィジー)シンクレア
セカンダリー
スクール
(カナダ)セント ベネディクツ
スクール
(イングランド)セント エドマンズ
カレッジ キャンベラ
(オーストラリア)ギズボーン
ボーイズ
ハイスクール
(ニュージーランド)タルブ
ハイスクール
(フランス)グレンウッド
ハイスクール
(南アフリカ)尾道高等学校
(広島)常翔啓光学園
高等学校
(大阪)桐蔭学園高等学校
(神奈川)流通経済大学付属
柏高等学校
(千葉)東福岡高等学校
(福岡)長崎北陽台
高等学校
(長崎)佐賀工業高等学校
(佐賀)伏見工業高等学校
(京都)
勝ち---4点、引き分け---2点、負け---0点
勝敗に関係なく4トライ以上した場合---1点、7点差以内で負けた場合---1点
順位決定トーナメント
1位~4位、5位~8位、9位~12位、13位~16位の4つの順位決定トーナメント(30分ハーフ)
各プール1位チーム…1位~4位決定トーナメント
各プール2位チーム…5位~8位決定トーナメント
各プール3位チーム…9位~12位決定トーナメント
各プール4位チーム…13位~16位決定トーナメント
- 競技日程
4月29日 (火・祝) 開会式 / 予選リーグ1日目 4月30日 (水) 予選リーグ2日目 5月 1日 (木) 中日 5月 2日 (金) 予選リーグ3日目 5月 3日 (土・祝) 1位~4位、5位~8位決定トーナメント1回戦 5月 4日 (日) 9位~12位、13位~16位決定トーナメント1回戦 5月 5日 (月・祝) 優勝決定戦 / 順位決定戦 / 表彰式
- その他
詳細については別途定める。
サニックス2008ワールドラグビーユース交流大会 予選会
大会名称 | サニックス2008ワールドラグビーユース交流大会 予選会 |
---|---|
主催 | 九州ラグビーフットボール協会 財団法人サニックススポーツ振興財団 株式会社グローバルアリーナ |
開催日程 | 2008年1月2日(水)~1月5日(土) |
会場 及び 宿泊 |
グローバルアリーナ 〒811-4153 福岡県宗像市吉留46-1 TEL 0940 (33) 8400 FAX 0940 (33) 8419 E-Mail:info@g-arena.com |
参加校 | 東京高等学校 向上高等学校 春日丘高等学校 光泉高等学校 桂高等学校 京都成章高等学校 近畿大学附属高等学校 啓光学園高等学校 御所工業・実業高等学校 大分雄城台高等学校 大分工業高等学校 長崎北高等学校 長崎南山高等学校 大村工業高等学校 筑紫高等学校 福岡工業高等学校 |
参加資格 | ・第87回全国大会に出場していない、各都道府県予選における上位校とする。 ・在学1・2年生で、登録選手25名以上を有する高校とする。 ・1校で25名以上選手がいない場合、合同チームでの参加も認める 。 ※ 但し、優勝した場合でも本大会への出場権は与えられない。 ・参加チームは、宿泊を原則とする。 ・傷害保険加入料(選手1名につき\632)を支払うこと。 ※ 傷害保険に関する手続きは大会実行委員会によって行なう。 ※ 加入料は参加人数によって変更される場合があります。 |
大会方式 | 順位決定トーナメント(20分ハーフ) ※ 但し、決勝戦(1・2位決定戦)のみ25分ハーフ |
表彰 | 優勝・準優勝チーム ※ 優勝チームには、平成20年4月29日開催予定の本大会への出場権を与える。 |
組合せ | 試合組合せはコチラ |
その他 | 大会中は競技運営にもご協力願います。(タッチジャッジ、記録、得点板等) |
お問合せ | サニックスワールドラグビーユース交流大会予選会実行委員会 |