第10回全九州高等学校10人制ラグビーフットボール大会長崎県予選
開催期間 | 2009年01月24日 ~ 2009年02月01日 |
---|---|
優勝 | 長崎鶴洋高校 |
備考 | 優勝の長崎鶴洋、準優勝の長崎工業、3位の大村城南の3校が3月21日より宮崎県で行われる九州大会へ出場します。 |
Aパート
1位:長崎工
2位:長崎鶴洋
3位:大村
会場
- A : 長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
- B : 長崎市総合運動公園かきどまり補助競技場
- C : 長崎市総合運動公園かきどまり運動広場
長崎工 | 長崎鶴洋 | 大村 | |
---|---|---|---|
長崎工 | \ |
36 - 7 1/24 B 15:00 |
20 - 14 1/24 B 12:50 |
長崎鶴洋 |
7 - 36 1/24 B 15:00 |
\ |
22 - 5 1/24 B 10:30 |
大村 |
14 - 20 1/24 B 12:50 |
5 - 22 1/24 B 10:30 |
\ |
Bパート
1位:佐世保西
2位:長崎東
3位:佐世保北・佐世保実業連合
会場
- A : 長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
- B : 長崎市総合運動公園かきどまり補助競技場
- C : 長崎市総合運動公園かきどまり運動広場
佐世保西 | 佐世保北・佐世保実連合 | 長崎東 | |
---|---|---|---|
佐世保西 | \ |
41 - 0 1/24 B 15:40 |
20 - 15 1/24 B 13:30 |
佐世保北・佐世保実連合 |
0 - 41 1/24 B 15:40 |
\ |
0 - 30 1/24 B 11:10 |
長崎東 |
15 - 20 1/24 B 13:30 |
30 - 0 1/24 B 11:10 |
\ |
Cパート
1位:大村城南
2位:島原連合
3位:佐世保南
会場
- A : 長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
- B : 長崎市総合運動公園かきどまり補助競技場
- C : 長崎市総合運動公園かきどまり運動広場
大村城南 | 佐世保南 | 島原・島原工・島原農連合 | |
---|---|---|---|
大村城南 | \ |
78 - 5 1/24 C 11:50 |
59 - 0 1/24 C 13:30 |
佐世保南 |
5 - 78 1/24 C 11:50 |
\ |
10 - 61 1/24 C 15:40 |
島原・島原工・島原農連合 |
0 - 59 1/24 C 13:30 |
61 - 10 1/24 C 15:40 |
\ |
Dパート
1位:諫早
2位:長崎西
諫早東-猶興館の対戦はありません。
諫早-長崎西の対戦はありません。
会場
- A : 長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
- B : 長崎市総合運動公園かきどまり補助競技場
- C : 長崎市総合運動公園かきどまり運動広場
諫早東 | 諫早 | 長崎西 | 猶興館 | |
---|---|---|---|---|
諫早東 | \ |
5 - 43 1/24 C 10:30 |
0 - 55 1/24 C 14:10 |
|
諫早 |
43 - 5 1/24 C 10:30 |
\ |
|
18 - 7 1/24 C 15:00 |
長崎西 |
55 - 0 1/24 C 14:10 |
|
\ |
5 - 35 1/24 C 11:50 |
猶興館 |
|
7 - 18 1/24 C 15:00 |
35 - 5 1/24 C 11:50 |
\ |
決勝トーナメント
1/31の大村城南対長崎鶴洋の試合は、抽選の結果
長崎鶴洋が決勝戦に進出。
会場
- A : 長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
- B : 長崎市総合運動公園かきどまり補助競技場
- C : 長崎市総合運動公園かきどまり運動広場
長崎工 | ![]() |
長崎鶴洋 |
---|---|---|
長崎西 | ||
佐世保西 | ||
島原連合 | ||
長崎東 | ||
大村城南 | ||
長崎鶴洋 | ||
諫早 |
3位決定戦
会場
- A : 長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
- B : 長崎市総合運動公園かきどまり補助競技場
- C : 長崎市総合運動公園かきどまり運動広場
佐世保西 | ![]() |
大村城南 |
---|---|---|
大村城南 |